abet
英 [ə'bet]
美 [ə'bɛt]
- vt.扇動する、幇助する;支援する
- n.(アベット)人名;(イタリア語)Abet;(ハンガリー語)Obait
語源
古フランス語から、a-(ad-と同じ、行く、行く)+bet-(bite、語源はbiteと同じ)→文字通り「犬を扇動して噛ませる」ので、「扇動する、扇動する」から派生。となり、文字通り「犬を唆す、咬ませる」、つまり「扇動する、教唆する、煽動する」という意味で、かつてイギリスで「闘犬、闘熊」という残酷な遊びとして流行した手口である。類義語:餌、噛む。
英語の語源
- abet
- abet: see bait
- abet (v.)
- late 14c. (implied in abetting), from Old French abeter "to bait, to harass with dogs," literally "to cause to bite," from a- "to" (see ad-) + beter "to bait," from Frankish or some other Germanic source, perhaps Low Franconian betan "incite," or Old Norse beita "cause to bite," from Proto-Germanic *baitjan, from PIE root *bheid- "to split" (see fissure). Related: Abetted; abetting.
例文
- 1. We shall strike hard,without flinching,at terrorists and those who abet them.
- テロリストとその共犯者をひるまず厳しく打撃しなければならない。
- 2.Do not abet your friend to pry into other people 's privacy.
- 友人に他人のプライバシーを覗くようにそそのかさないでください。
- 3.Be do grateful to those who rebuke you,because they abet your wisdom!
- あなたを叱る人たちに感謝しなければなりません。彼らはあなたの知恵を助長しているからです!
- 4.Absence of abet from colleagues in your work.
- 仕事上、同僚のサポートが不足している。
-