fragrance
英 ['freɪgr(ə)ns]
美 ['fregrəns]
語源
香りPIE*bhrag(匂いを嗅ぐ)から。語源はbrach(雌の猟犬)。 原義は匂いを放つこと、匂いを嗅ぐことだが、おならも意味する。つまり、この単語はおそらくPIE*bhregの「分ける」「壊す」から来ている。後にこの語義は香りに定着した。原義は「匂う」だが、不快な、悪臭を放つという意味で使われることの方が多いodorousと比較されたい。
英語の語源
- fragrance (n.)
- 1660s, from French fragrance or directly from Late Latin fragrantia, from stem of Latin fragrans "sweet-smelling" (see fragrant). Related: Fragrancy (1570s).
例文
- 1. Elizabeth David enthuses about the taste, fragrance and character of Provencal cuisine.
- エリザベス?デイヴィッドはプロヴァンス料理の色の香りに興味津々だ。
- 2.It quickly became the most popular men 's fragrance in the world.
- これはすぐに世界で最も人気のある男性用香水となった。
- 3.This oil has a lovely woody fragrance .
- この精油は心地よい木の香りを放っている。
- 4.The apple blossoms filled the air with their fragrance .
- リンゴの花は空気を香りで満たす。
- 5.This flower gives out fragrance .
- この花は香りがします。
-