fuselage
英 ['fjuːzəlɑːʒ; -lɪdʒ]
美 ['fjʊsə'lɑʒ]
語源
胴体ラテン語のfusus、fusiformから、語源的にはfusiformと同じ。 飛行機の胴体が紡錘形をしていることから名付けられた。
英語の語源
- fuselage (n.)
- 1909, from French fuselage, from fuselé "spindle-shaped," from Old French *fus "a spindle," from Latin fusus "a spindle" (see fuse (n.)). So called from its shape.
例文
- 1. Some oscillation of the fuselage had been noticed on early flights.
- これまでの数回の飛行では、機体の揺れに気づいていた。
- 2.The aircraft took off with a gaping hole in its fuselage .
- 飛行機が離陸し、機体に裂けた口があった。/
- 3.The length of the fuselage was increased due to a degree of directional instability.
- ある程度の針路不安定性が存在するため、胴体は長くなった。
- 4.The problem turned out to be metal fatigue in the fuselage .
- 問題は、航空機の機体に金属疲労が発生したことだった。
- 5.The underpart of the plane 's fuselage scraped the treetops.
- 機体の腹部が木の頂部をこすった。
-